blurhms(ブラームス)-ブランドの魅力や評判、おすすめアイテム紹介-

 

この記事を書いた人

Coolus

日本の若者向けメンズファッションメディア”Coolus / クーラス”の編集長。

ドメスティック(国内)ブランドを中心に、日本の若者全員をおしゃれにするためのさまざまな情報を発信しています。

 

※当サイトは、広告主から支払われる広告収入を主な収入源として運営を行っています。

blurhms(ブラームス)ってどんなブランド?
ブランドの評判・口コミ、オススメのアイテムはどんな感じ?

今回はこういった疑問を解決するためにblurhms(ブラームス)について徹底的にまとめました!

blurhms(ブラームス)の評判やオススメアイテム、購入方法について知り、お洒落レベルをワンランク上げたい人は必見です!!

合わせて読みたい▶︎【2023年最新版】メンズの人気ドメスティックブランド総まとめ

 

blurhms(ブラームス)ってどんなブランド?

blurhms(ブラームス)は2012年に設立された日本のブランド(ドメスティックブランド)です。

メンズ・レディース共に展開しています。

ブランド名の由来は、「“blur”と“hmm…”を組み合わせた造語」であり、考え抜くことでより良い物事が作られるという意味が込められています。

公式サイトによると、コンセプトは「Long Life Product」で、長く使える服作りを意識しているようです。

ブランド名やコンセプトからも伝わるように、blurhms(ブラームス)の服は綿密に練られた生地選びと縫製技術で、使いやすいシンプルな服を作っています。

ジャンルで言うと「上質系ベーシックブランド」に分類されるのでは無いでしょうか?

ただ、単なるベーシックという訳ではなく古着のようないい意味での野暮ったさを現代風に落とし込んでいるのがblurhms(ブラームス)の服の大きな特徴です。

 

2017年からは『blurhms ROOTSTOCK』という別ラインも展開しており、本家同様の上質感を持ちながら、より日常的に着られる使いやすさが人気です。

特に、『blurhms ROOTSTOCK』が毎年出しているTシャツは、キャッチーでSNS上でも評判良しです。

合わせて読みたい▶︎【2023年最新版】メンズの人気ドメスティックブランド総まとめ

blurhms(ブラームス)はどんな人にオススメ?

blurhms(ブラームス)のアイテムは以下の人にオススメです。

  • あまり気を張らず日常的に使いやすい着心地の良い服が欲しい人
  • 上質でシンプルな「大人な雰囲気」を求めている人
  • 縫製経験を積んだスタッフによる、上質で繊細な服に魅力を感じる人

blurhms(ブラームス)の服は着心地・丁寧さ・程よいリラックス感が特徴です。

「欠点の無いバランスタイプ」といえば分かりやすいかもしれません!

よって、日常的に気を張らずに服をセレクトしたい人にはピッタリなのでは無いでしょうか?

 

また、シンプルな服とはいっても、生地や縫製へのこだわりは抜かりなしです。

そこから生み出される「大人な雰囲気」の服は、好きな人にはたまりませんね!

 

逆に派手な服が好みであったり、原色を多く用いたファッションが好きな人にはあまりオススメできないブランドであるとも言えます。

blurhms(ブラームス)の評判・口コミは?

では実際にblurhms(ブラームス)のアイテムを購入した人による評判・口コミを見てみましょう。

 

この投稿をInstagramで見る

 

じょう(@stardust_pmg)がシェアした投稿

↑まさに「主役」となるblurhms(ブラームス)のコートを使ったコーディネート。

シンプルな服にさらっと羽織って合わせるだけでオシャレ見えするので、使いやすそうですね!

 

この投稿をInstagramで見る

 

satonisiki(@sat0n1s1k1)がシェアした投稿

↑キレイ目な服だけでは無く、カジュアルでゆるめの雰囲気の服も可愛いですね!

こういった服はblurhms(ブラームス)のコンセプト通り、普段着として汎用性が高いのでは無いでしょうか?

 

この投稿をInstagramで見る

 

@t.mky29がシェアした投稿

↑パンツの色味も絶妙ですね!

お気に入りだけど、クリーニングに出す際は注意が必要みたいですね・・・

blurhms(ブラームス)のオススメアイテム3選

blurhms(ブラームス)のアイテムの特徴は少しずつ分かってきたでしょうか?

次に、blurhms(ブラームス)のアイテムの内、特にオススメしたい3アイテムを厳選してみました!

blurhms(ブラームス)のアイテムが気になるな・・・と思っている人は、まずは以下のアイテムをチェックしてみると良いはずです!!

コート

blurhms(ブラームス)は毎年定番アイテムとしてコートを出していますが、どのコートも素晴らしい出来栄えです。

その中で特に人気なのが、ブランドを代表する定番アイテム「モーターサイクルコート」では無いでしょうか?

イギリス軍のモーターサイクルコートをモデルに現代風にアレンジされており、さらっと羽織った時に綺麗なシルエットになるようにデザインされています。

上の画像のように紐で閉めて、クラシカルな雰囲気も楽しむ事ができます。

パンツ

 

この投稿をInstagramで見る

 

Shin(@shin___813)がシェアした投稿

blurhms(ブラームス)は毎シーズン多様な種類のパンツを展開しており、どれも「ハズさない」安定したクオリティが人気です。

スウェットパンツからミリタリーパンツ、スラックスなどと種類や色が豊富にあるのが嬉しいですね。

「パンツのバリエーションが少ないなぁ」と感じている人はまずはblurhms(ブラームス)のパンツをチェックすると、しっくり来るパンツが見つかるかもしれません!

ニット

 

この投稿をInstagramで見る

 

業 nariwai(@nariwai_japan)がシェアした投稿

blurhms(ブラームス)などの上質系ベーシックブランドでは「ニット」を買うのがオススメです。

理由は単純で、ニット製品は流行に左右され難く、丈夫であるため長く使えるからです。

特にblurhms(ブラームス)の服は「長く着れる服」をコンセプトにしているので、買った一着を大事に着たい人には特にオススメできます!

blurhms(ブラームス)の価格帯・オススメ購入方法は?

blurhms(ブラームス)の価格帯

blurhms(ブラームス)の価格帯はざっくりこんな感じ。

・シャツ→3万円前後
・パンツ→4万円前後
・コート→10万円前後

「正直安結構高い・・・」と思った人が多いのでは無いでしょうか?

ドメブラはクオリティが高いものの、値段がそれなりに張ってしまうのがデメリットの一つです。

ドメスティックブランドを安く買う方法を考えてみた

blurhms(ブラームス)のようなドメスティックブランドを少しでも安く買えるように、『【最大90%OFF】ドメブラを安く買えるサイトと方法を紹介』で色々な方法を実践して比較してみました!

「価格の安さ」だけで無く「どうすればお買い物で失敗しにくいか」についても触れているので、ドメブラを買ってみたい人は一見の価値アリです。

\ 男のおしゃれは服装だけじゃない! /
ニオイまでしっかり気を使えてますか?

93%の女性が「いい匂い」と回答!
メンズ香水部門3冠のおすすめフレグランスはこちら

\ 初月のみ利用もOK /
24%オフで定期購入

まとめ

blurhms(ブラームス)のブランドの特徴は以下の通り。

  • 「長く使える」ベーシック系ブランド
  • 『blurhms ROOTSTOCK』はSNS上でも評判
  • キレイ目な服も古着っぽい服もある
  • 気になる人はまず『サブスクサービスの利用』や『実店舗での購入』を検討すると失敗しずらい!

この記事を読んで、blurhms(ブラームス)について少しでも詳しくなって貰えたら幸いです。

↓その他のドメスティックブランドも気になる人はこちらの記事がオススメです!

\ 男のおしゃれは服装だけじゃない! /
ニオイまでしっかり気を使えてますか?

93%の女性が「いい匂い」と回答!
メンズ香水部門3冠のおすすめフレグランスはこちら

\ 初月のみ利用もOK /
24%オフで定期購入

  • コメント: 0

関連記事

  1. JOHN LAWRENCE SULLIVAN-ブランドの魅力や評判、おすすめアイテム紹介-

  2. DAIWA PIER39(ダイワピア39)-ブランドの魅力や評判、おすすめアイテム紹介-

  3. Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)-ブランドの魅力や評判、おすすめアイテム紹介-

  4. sacai(サカイ)-ブランドの魅力や評判、おすすめアイテム紹介-

  5. JieDa(ジエダ)-ブランドの魅力や評判、おすすめアイテム紹介-

  6. COMOLI(コモリ)-ブランドの魅力や評判、おすすめアイテム紹介-

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。