ファッションブランドが数多く存在する昨今で、「セレオリはダサい」という意見が一定数あります。
どんな一流ブランドや大衆的ブランドでも、ダサいという意見を持つ人はいるので、「セレオリはダサい」というのも完全に人それぞれの考えではあります。
しかし、ダサいなんて言われてしまっている理由は、オシャレでいたいファッション好きとしては気になりますよね。
そこで、今回はセレオリがダサいと言われる理由を、メリットデメリットから考えてみます。
そもそもセレオリって何?セレオリって例えばどんなブランドがあるの?という方にも理解が深まる記事になっているので、是非最後までお付き合いください!
目次
セレオリとは?
セレオリとは、「セレクトショップオリジナルブランド」の略で、セレクトショップが自ら企画・制作し販売するファッションアイテムのことです。
セレクトショップは基本的に、各セレクトショップのバイヤーが様々なブランドのアイテムを買い付けて販売しています。
それらと並び、セレクトショップが自社で作ったブランドのアイテムを販売しているということです。
オリジナルブランドを持つ代表的なセレクトショップは、UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)やBEAMS(ビームス)、SHIPS(シップス)等が知られています。
セレオリとデザイナーズブランド・ファストファッションブランドの違いは?
分かりやすくするために、デザイナーズブランド・ファストファッションブランドと比較してみましょう!
特徴の違い
セレオリは先ほど書いた通り、セレオクトショップの会社が自ら企画・製作し、販売を行なっています。
ファストファッションよりは値段が高い事が多いですが、その分セレクトショップ独自のアレンジが加えられていることが多いです。
一方、デザイナーズブランドは、デザイナーが企画から制作まで主導的に携わります。
そのためデザイナーの嗜好やセンスが色濃く現れる個性的なデザインであったり、素材やサイジングにこだわりが詰まっているのが特徴です。
代表的なブランドは、日本ではCOMME des GARCONS(コム・デ・ギャルソン)、Yohji Yamamoto(ヨウジヤマモト)など、海外ではMaison Margiela(メゾンマルジェラ)などが挙げられます。
デザインや素材にこだわる分、価格が高いのがネックではありますが、値段に合った品質や特別感、ブランドの世界観を楽しむことができるのがデザイナーズブランドです。
そしてファストファッションブランドは、流行をいち早く取り入れたアイテムを工場で大量生産し低価格で販売する、というのを短いスパンで行うのが特徴。
流行っているアイテムを旬な時に安く手に入れることができることが魅力です。
代表的なのはUNIQLOやGU、H&M、GAPなどが挙げられます。
価格が安い分、生地が安価なものであったり縫製や裁断がどうしてもチープなものになってしまう傾向にあるのですが、近年ファストファッションブランドの品質は上がってきており、値段以上にクオリティが高く見えるアイテムがたくさん販売されています。
以上を踏まえてセレオリ、デザイナーズブランド、ファストファッションブランドの立ち位置を確認しましょう!
クオリティ・価格の観点から以下のような立ち位置だと考えます。
クオリティ:ファストファッションブランド≦セレオリ<デザイナーズブランド
価格:ファストファッションブランド≦セレオリ<デザイナーズブランド
クオリティ・価格共にデザイナーズブランドはレベルが高く、セレオリはファストファッションブランドよりやや上のレベルか、ほぼ互角と言えます。
セレオリがバランスの良い立ち位置にあることが分かりますね。
販売場所の違い
ファストファッション→ブランド独自の店舗(UNIQLO等)
セレオリ→セレクトショップ
デザイナーズブランド→セレクトショップ
ファストファッションブランドは独自の店舗やオンラインショップを持って自社でのみ取り扱いがあります。
UNIQLOのアイテムはUNIQLOでしか買えないということです(メルカリ等の二次流通を除く)。
一方、デザイナーズブランドは自社のチャネルだけでなく、セレクトショップが買い付けてセレクトショップの店舗やオンラインショップで販売されることがあります。
つまりセレクトショップに並んでいるアイテムには、デザイナーズブランドとセレオリブランドの両方が含まれるということです。
セレオリはダサい?
セレオリはセレクトショップがオリジナルで企画・販売しているアイテムであることがわかりました。
ファッション好きの間でセレオリはダサい、という声も挙がっています。
何故ダサいと言われてしまっているのか、また本当にセレオリはダサいのか、メリットとデメリットから考えてみましょう。
セレオリのメリット
まずセレオリのメリットは以下の3点です。
・失敗しにくいベーシックなデザインのため、ファッション初心者でも安心してオシャレになれる
・価格が高過ぎず安過ぎない
・ブランドネームも魅力
数々のブランドを扱うセレクトショップのセンスやトレンドリサーチ力は確かなものなので、セレクトショップが作るファッションアイテムは当然の如くオシャレです。
しかも挑戦的なデザインではなく、ベーシックかつトレンドを捉えたものがほとんど。
誰が着ても安心してオシャレになれるのがセレオリのアイテムの特徴です。
また価格帯は高過ぎず安過ぎないのも魅力。
デザイナーズ・ドメスティックブランドは数万円が当たり前の世界ですが、セレオリは10,000円以内でほとんどのアイテムが購入出来ます。
かといってプチプラほど安くはないので、セレオリは普通よりワンランク上のファッションアイテムとして楽しめるというわけです。
また個人的にですが、セレオリは各セレクトショップをよく利用する人が購入するイメージがあります。
「普段からUNITED ARROWSで服を買うから、UNITED ARROWSの服に信頼があり、オリジナルの服も購入している」ということです。
正直なところ、セレオリは原価にカサ増して、ブランドネームで多少高めの金額設定で販売されているというのはあります。
とはいえ服を買う上でネームバリューは楽しみの一つで、お気に入りのブランドの服を着ている、という高揚感は品質やデザインを超え得るものです。
お気に入りのセレクトショップを見つけたらセレオリのアイテムも買ってみる、というのも良いかもしれませんね。
セレオリのデメリット
セレオリブランドのデメリットは以下の2点です。
・コスパがファストファッションブランドに劣る
・他の人に差をつける個性があまりない
先程の説明と重なりますが、近年のファストファッションブランドは品質・デザインともにかなりハイレベルなものになってきています。
特にUNIQLOは群を抜いて高品質なアイテムを出していますし、GUやH&Mのトレンド感度は鋭く、今このアイテムがこんな安い値段で買えるの?と驚くアイテムばかりです。
そのため、「セレオリはコスパが悪い」と考える人も一定数います。
セレオリブランドにもよりますが、ファストファッションブランドとあまりクオリティに差が無い場合があります。
というのも、セレオリブランドが下がったのではなく、ファストファッションブランドがクオリティをあげてきているためです。
ネームバリューや人と被らないことを望むのであればセレオリブランドを、とにかく安く服を買いたいのであればファストファッションブランドを選べば良いです。
また、周りの人に埋もれない個性を出したい、他の人と一緒じゃつまらない!という人にはデザイナーズブランドをおすすめします。
セレオリブランドはデザインで言うと保守的で、無難なものがほとんどです。
そこが魅力とも言えるのですが、ファッションで差をつけたい人にとってはデメリットと言えるでしょう。
さて、セレオリはダサいのかというテーマの答えですが、結論から言うと「セレオリはダサいわけではない」!
ダサいのではなく、ベーシックで挑戦的でないからこそ、一部の個性を求めるファッション好きには物足りず、ダサいという評価になってしまっていると考えられます…!
「ベーシック=ダサい」は誤った考えなので、安心してセレオリを着てOKです。
【結論】セレオリは〇〇な人にオススメ
セレオリはこんな人にオススメです。
・ファストファッションからワンランク上のオシャレをしたい人
・ドメスティックブランドが高すぎると感じる人
・コスパ良くオシャレに見られたい人
感覚としては、「無難な服を着たいけどファストファッションブランドだと人と被る、それが嫌だ」「ファストファッションブランドよりちょっと背伸びして良い服を着たい」と考える人に、セレオリブランドがおすすめ。
ファストファッションブランドは販売数が多く、大衆認知が高いため、街の人々や知人と被る確率はかなり高いです。
一方セレオリは人と被りにくいため、プチプラファッションからワンランク上のオシャレができます。
またドメスティックブランドは高すぎる…。という人にもセレオリはピッタリです。
数万円は当たり前であるドメスティックブランドと比較すると、10,000円以内でほとんどのアイテムが購入出来るセレオリはお財布にも優しいですし、色んな服を着たい人には適しています。
さらに、セレオリによってはデザイナーズブランドに引けを取らないハイレベルなアイテムを揃えたラインもあります。
セレオリはコスパが悪いという方もいますが、ファストファッションブランドに無いデザイン性を持ったセレオリブランドは数多く存在するため、「セレオリはドメスティックブランドのようなクオリティのアイテムを安く買える」と考えることもできるんです。
確かに、プチプラファッションのレベルが上がってきていることから、セレオリはコスパが悪いという人もいます。
しかし、「おしゃれになるための服」という観点から見るとセレオリのコスパは比較的良いと言えます。
ドメブラの価格帯に比べると、お手頃にオシャレを楽しめるのでは無いでしょうか?
\ 男のおしゃれは服装だけじゃない! /
ニオイまでしっかり気を使えてますか?
93%の女性が「いい匂い」と回答!
メンズ香水部門3冠のおすすめフレグランスはこちら
\ 初月のみ利用もOK /
24%オフで定期購入
オススメのセレオリブランド4選!
BEAMS(ビームス)
この投稿をInstagramで見る
BEAMS(ビームス)は国内で167店舗を展開しており、ファッション好きでなくても名前は知っているという人もいる大手のセレクトショップです。
アメリカ西海岸のカジュアルファッションを基調としており、普段のファッションに取り入れやすいアイテムが揃っています。
メンズ・レディース・キッズと幅広い世代のファッションアイテムを展開していますが、ここではメンズアイテムを扱うレーベルをご紹介します。
BEAMS
B:MING by BEAMS
bpr BEAMS
BEAMS HEART
BEAMS PLUS
BEAMS LIGHTS
BEAMS T
International Gallery BEAMS
BEAMS F
TOKYO CULTUART by BEAMS
BEAMS GOLF
BEAMS RECOEDS
BEAMS JAPAN
Brilla per il gusto
fennica
Bill Wall Leather
VAPORIZE
Pilgrim Surf+Supply
BeAMS.
B印 YOSHIDA
メンズだけでも20個と、かなりレーベルの数が多く、カジュアルからフォーマルまで幅広く網羅しています。
特に人気が高いのは、基軸レーベルの「BEAMS(ビームス)」と、比較的安価な「B:MING by BEAMS(ビーミングバイビームス)」。
「BEAMS(ビームス)」は「BASIC&EXCITING」をテーマに、日常で着ることが出来るラフなスタイルを提案しています。
大手アウトドアメーカーやアメリカ発のブランドとのコラボレーションアイテムも多くリリースしている、王道のレーベルと言えます。
「B:MING by BEAMS(ビーミングバイビームス)」はメンズだけでなくレディースやキッズ・雑貨まで扱う総合レーベル。
他のレーベルより比較的安価のため、初めに挑戦するレーベルとしてもおすすめです。
幅広くターゲットを網羅しているため、家族でリンクコーディネートを組んだり、プレゼントのアイテムを探すのにもいいですね。
他にも、更に安くファッションアイテムを手に入れたい人にはアウトレットラインの「BEAMS HEART(ビームスハート)」、大人アイテムが好きな人には、モードアイテムを展開する「International Gallery BEAMS(インターナショナルギャラリービームス)」や、大人のアメリカンカジュアルや国内の人気ドメスティックブランドをセレクトしている「BEAMS+(ビームスプラス)」がおすすめです。
UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)
この投稿をInstagramで見る
BEAMS(ビームス)に並び、日本のセレクトショップの代表とも言えるのがUNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)。
上品でキレイめな大人スタイルを提案するセレクトショップです。
こちらもメンズ・レディース・キッズと展開していますが、今回はメンズのレーベルを以下にまとめました。
UNITED ARROWS
BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
UNITED ARROWS green label relaxing
District UNITED ARROWS
UNITED ARROWS & SONS
monkey time BEAUTY&YOUTH UNITED ARROWS
STEVEN ALAN
ASTRAET
H BEAUTY&YOUTH
AEWEN MATOPH
LOEFF
BLAMINK
CITEN
有名なのは「UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)」「BEAUTY&YOUTH(ビューティアンドユース)」「green label relaxing(グリーンレーベルリラクシング)」の3つで、この3つからそれぞれ派生してレーベルが展開されています。
「UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ)」「BEAUTY&YOUTH(ビューティアンドユース)」「green label relaxing(グリーンレーベルリラクシング)」それぞれの特徴は以下の通りです。
・UNITED ARROWS(ユナイテッドアローズ):ドレス系のフォーマルなファッションアイテムを展開しているレーベルで、ビジネスシーンに適したような雰囲気。
・BEAUTY&YOUTH(ビューティアンドユース):カジュアルでスポーティな、日常的に着用できるファッションアイテムを展開。価格帯はUNITED ARROWSと比較すると安価だが、店舗やアイテムの雰囲気自体は大人っぽく上質なため、かなりコスパのいいレーベル。
・green label relaxing(グリーンレーベルリラクシング):カジュアルウェアを展開。UNITED ARROWSよりも安価で、BEAUTY&YOUTHよりもトレンド感を重視したアイテムが揃っている。
3つの主要レーベルの他にも、クラシックとストリートを融合させた「UNITED ARROWS & SONS(ユナイテッドアローズアンドサンズ)」や、ストリートとモードを融合させた「monkey time(モンキータイム)」など、ジャンルも幅広く展開。
そんな中でも異質なのが「H BEAUTY&YOUTH(エイチ ビューティアンドユース)」。
「東京大人のクールな服」をテーマに「City Man and Woman」のコンセプトを体現したH BEAUTY&YOUTHは、ハイエンドなスポーツカジュアルを楽しむことができる、2016年にスタートしたUNITED ARROWSのレーベルの中でも若いレーベルです。
価格帯はドメスティックブランドに近く、クオリティはセレオリの中でもトップクラスと言えます。
オリジナルアイテム以外にも古着をバイイングしていたり、店舗にピザショップを併設したりと、UNITED ARROWSの中でも際立っており、今後注目したいレーベルです。
L’ECHOPPE(レショップ)
この投稿をInstagramで見る
L’ECHOPPE(レショップ)は2015年にスタートした新進気鋭のセレクトショップ。
セレクトショップ「EDIFICE(エディフィス)」でバイヤーを務めた金子恵治さんによって立ち上げられたL’ECHOPPE(レショップ)は、コンセプトを定めず、時代の流れに合わせてアイテムをバイイングしています。
2019年にオリジナルブランド「LE(エルイー)」が始動したのですが、監修はなんと「COMOLI(コモリ)」の小森啓二郎さんなんです。
LE(エルイー)のアイテムで特に注目して欲しいのはシャツ。
スタンダードなシャツでも、着丈や身幅などを変えた9サイズ展開で理想のシルエットを実現します。
価格も15,000円〜20,000円程で、ドメスティックブランドのシャツと比較すると購入しやすい価格帯。
洗練された着心地やシルエット重視のナチュラルなアイテムを、比較的安価で購入できるのがLE(エルイー)のおすすめポイントです。
O(オー)
この投稿をInstagramで見る
O(オー)は東京・代官山に3つ店舗を構える、クラシカルとコンテンポラリーを基調にメイドインジャパンを発信していくことをテーマにしたセレクトショップです。
素材にこだわったナチュラルなアイテムを展開する「AURAREE(オーラリー)」や、カジュアルストリートをベースにした「NEON SIGN(ネオンサイン)」など、ドメスティックブランドを幅広く集めています。
オリジナルブランドは「O(オー)」と「KAIKO(カイコ)」の2つを展開。
「O(オー)」は、「全く、今までの服の固定概念を覆した作品を世に送り出すブランド、新しいシステムを作る」というコンセプトのもとで、多様性・機能性を合わせ持ったリアルクロージングを提案しています。
「KAIKO(カイコ)」は「古いものことを懐かしみ よしあしを改めて考え 邂り逅うものこと」というコンセプトを持ったブランド。
過去のメンズファッションの要素をベースにしつつ、現代らしい雰囲気を取り入れた、どこか馴染みのあるアイテムを展開しています。
シンプルな中にビビットなカラーを取り入れたり、ストリートの要素を取り込んだりと、視覚的に心が踊るようなデザインが特徴。
洋服だけでなく小物も展開しているため、フルコーディネートを組むことが出来ますし、プレゼントにもおすすめです。
O(オー)は東京にしか店舗がありませんが、公式オンラインサイトやZOZOTOWNで購入することが出来ます。
安くセレオリを買うためのサイト
セレオリを安く買えるサイトを見つけたので紹介します。
サイト名は『BEAMS Online Shop』で、セールが頻繁に行われているため実際に店舗で買うよりも安く買えることが多いです。

BEAMS OUTLETでは普通に70%OFFの服が販売していたりします。
ちなみに『BEAMS Online Shop』ではセレオリのみでは無くドメスティックブランドやデザイナーズブランドも販売しているため、お得に買い物をしたいメンズには必見のサイトです。
なお、ドメブラを安く買う方法については「【最大90%OFF】ドメブラを安く買えるサイトと方法を紹介!」で『安さ・トレンド性・失敗のしにくさ』の観点から詳しく考察しています。
まとめ
セレオリはダサいのか真剣に考えてみた結果、以下のようにまとめます。
・セレオリはセレクトショップのコンセプトを忠実に体現しており、ベーシックなものが多い
・ドメスティックブランドより手に入りやすい値段で、ファストファッションブランドよりワンランク上のオシャレが出来る
・大手セレクトショップだけでなく、若手のセレクトショップのセレオリも人気を集めている
よってセレオリは、オシャレをしたい男性にとって十分アリな選択肢だと言えるでしょう!
\ 男のおしゃれは服装だけじゃない! /
ニオイまでしっかり気を使えてますか?
93%の女性が「いい匂い」と回答!
メンズ香水部門3冠のおすすめフレグランスはこちら
\ 初月のみ利用もOK /
24%オフで定期購入
この記事へのコメントはありません。